eBayでモノが9.99ドル、しかし送料が56ドル。う〜ん。
買ったのは2ヶ月ぐらい前だったのですけど、忙しくてブログを更新できませんでした。
以前に買ったのがKalimar 3D Camera (このブログ2012.11.10の記述)で、それの上位機種なのかしら。Wizardですからね。

箱もあったけどけっこうボロボロで、でも中身は新品か、新品同様でした。
Kalimar 3Dカメラとの違いは、ストロボのオン/オフ スイッチがあるのと、レンズカバースイッチがあるのと、シボリを3段階で変えられるのが大きな違いですね。
とりあえずレンズカバーとストロボのオン/オフは大きいですね。だからってこれがWizardなのかはよく分かりません。
35mmフィルムを使います。
単三電池を2本入れます。それはストロボ用で、フィルムの巻き上げは手動です。
シボリをオートで調整するならWizardなんだけど、そんな機能はないですね。
マニュアル付属で、それによるとシャッター速度は1/100秒ですが、シボリがいくつなのかは記されてません。開放でf5.6らしい。
上野公園で試し撮り
たまたま、北関東と福島の動物園・水族館フェアやってました。

いわき市 アクアマリンふくしま シーラカンスのごんべえ

茨城県 大洗水族館 サメのブルル
レンズのキレと言いますか、解像度は…そう悪くもないと思います。Nimsloほど良くはないけれど、Kalimar 3Dカメラよりいいんじゃないかなあ。

栃木県 那須どうぶつ王国 おいでなす
画像補正メモ
カメラによって個体差があると思うので、他人には何の参考にもならないでしょうから、自分用のメモです。
フィルムをスキャンして

このように画像が3つ並びますが、左から1、2、3、とナンバリングして、
1は大きさそのまま
2と3を99.1%に縮小
その後、場合によっては2を横幅99.6%に、3を横幅99.3%にします。
それでレンズの「歪み」がさほど感じされないぴくぴく3D画像になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿