おっとこれはどうやら未使用品ですな〜。

容赦なく使用します!
今回初めて、ブロック塀を正面から撮影、というのをやってみました。
本当は正方形やら長方形やらを記したチャート的なものを撮影して、4つのレンズの歪み具合が分かりやすくなったりしていいんじゃないかと思うんだけど、そんな大きなチャートを準備できないのでブロック塀で代用してみようかと。

カメラからブロック塀まで2.5m
僕のぼんやりした経験だと、レンズの歪みの認知具合はカメラからの距離によっても違う気がするから、2.5mだけではなく、5mとか10mとか他の距離でも同じテスト撮影をした方がいいんだろうけど、それは難しいので。
歪み補正なしでGIF化

大きさの変化を見ながら、じんわり補正値を決めます。

まあどうせこの補正値は、それぞれの写真がより自然に見えるように少しは変えるんだけど、ざっくり決めておくと作業しやすいので。
数値どおりに補正してGIF化

まあこんな感じ。
このブロック撮影をやった方がいいのか?むうん、普通の風景写真よりも数値を出しやすい気がする。
2.5mで撮影するとは限らないからまあ、参考値ですけどね。
どうにかお花見ができるくらい桜の花が残ってる隅田公園でちょっと撮影。

墨田区側

台東区側
ちゃんと比較してないけど、僕が他に持っているN8000に比べて、周辺光量落ちが激しい気がする。
渋いですな〜。
検索するとアマゾンでも売ってますね〜
記述がないけれど、新品なのかな〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿