ビューマスターについては
このブログ2010年5月28日の「ビューマスターがやってきた」に記述があります。
ビューマスター本体を買ってもなかなかリールは増えないままだったので、ちょっとeBayで安いリールを買ってみました。
ドイツ連邦共和国 Federal Republic of GERMANY


7.5ドル+送料2.25ドル
ドイツの観光名所を撮った写真集です。
パッケージの裏側をよく見ると、2011 Mattel, Inc.とあるから、2011年に発売されたものなのですしょうが、写真はもっと古そうです。
おそらく1960年代〜70年代ではないかと。
その頃に撮られて、ビューマスター用のリールとしてパッケージ化されて、それから数十年の間に何度も再発売されてるのではないかと。
おそらく、写真にからむコストはもうゼロになってて、プリントのコストだけが発生するから
アメリカというビューマスターの裾野が広い地域で、どうにか好事家の事業者が細々と発売できるのではないかと。
送料が安いですね。なんであれアメリカからモノを送るのにこんなに安いのか〜。いい事です。
eBayなので、送料は出品者によりけりで、もっと高い売り手もいます。
僕は送料の安い売り手から買いました。
野生動物 Animaux Sauvages


中古品。7.5ドル+送料3ドル
フランス語のパッケージなので、英語圏では人気ないのですかね。
これも古そうな写真ばかりです。パッケージ自体がおそらく20年以上前ではないかと。
Animaux SauvagesをGoogle翻訳すると「野生動物」なのですが、
半分以上の写真は明らかに動物園で撮られていて、お前ら絶対野生じゃないだろ!
ノアの箱船 NOAH's ARK Stories from the Bible


7.5ドル+送料2.25ドル
極東の一市民として、こんなものを買うのは西洋かぶれも甚だしいと思ったのですが、これが一番の当たりでした。
人形によるストーリー仕立ての立体写真集です。色彩も鮮やかだし、立体感も抜群です。
やっぱストーリーものはいいですね。
これも発売年は2011年ですが、製作されて最初にパッケージ化されたのはずっと以前でしょう。これだけの写真を撮るのはかなりのコストが必要なので、ビューマスターのソフトとして、最近になって作られたはずがない、と。
ちなみに、ビューマスター本体(ビューワ)は現在でもステレオアイで通販してます。
http://www.stereoeye.jp/shop/
0 件のコメント:
コメントを投稿