武蔵野音響研究所
http://blogs.yahoo.co.jp/cosmostudio64
これは製品紹介などをしてるブログで、売ってるのはヤフオクです。
限定2個のうちのひとつを買ってしまって、心苦しい気もしますね。もっと多くのビデオカメラマンが持つべきものだから。

以前のが-20dBと-30dBのふたとおりだったのに対して(このブログ2007.7.12.の記述)、今回のは-40dBと、より減衰される仕様になってます。
実際のところ、僕が使ってて-20dBと-30dBとで、どっちがいいとか効果がどうとか、あまり感じなかった。
という事は…それほど音が大きいという事なのかなあ。
バンドの収録にしても、ライブハウスの違いやマイク位置の違いで、爆音ぐあいも変わってくるので、正確に比較するのは難しいのですがね。
同じバンドで同じ日に-20dBと-30dBを試してみて、なんかあんまり変わらんなあと思った記憶があります。
とりあえずビデオカメラにつなげて音声レベルメーターを見ると、確かにかなり減衰されてる感じ!
アッテネーター万能とは思ってません。ギターの音はいいとしてもドラムが頼りなくなってしまう。
それでも、割れ割れサウンドよりもずっとマシですからね。早く使ってみたいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿