三脚と言っても…まあ足が3本あるから三脚か。。こんな形です。

高さは最高で40mm。
固いバネで足が動かないようになってるだけですが、わりと大丈夫。
折り畳むとコンパクトになるのがいいです。
「使うか使わないかわからないけど鞄の中に入れておく」にはこれくらいの大きさじゃないとね。ポケットに入れておくのはちょっと無理があるかな。鉄製で重さがあるから。
アマゾンのページには一眼レフにも使えるようなことが書いてあるけど、さすがに7Dぐらいになるとかなり不安。小さい一眼かコンデジならまあいいんじゃないかと。
コンデジでも三脚穴がカメラの中心にない場合はバランスをとりにくいので、オスネジを通す穴を替えます。そして「FRONT」が前になるようにピタっと位置が決まれば、前後左右の傾きなども調節しやすいです。
屋外のオープンカフェなどで、2ウェイシフターを載せて食べ物接写できたらいいな〜と思って買いました。
あんまり物々しい装備だと気が引けるから、三脚は小さい方がいい。2ウェイシフターがすでに物々しいんだけど。
浅草ふなわかふぇにて

カメラはFUJI X10
こうして撮った写真がこれだ!
と言いたいんだけど、実際には高さが足りなくて三脚の下に台を敷きました。
お皿モノならこの卓上三脚プラス2ウェイシフターでいいだろうけど、椀モノはもうちょっと高さが欲しいですね。
僕が買ったD02は色が明るいグレーですが、ふつうに黒いモデルもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿