2017年8月21日月曜日

revologのフィルムStreakをKalimar 3D Wizardで使ってみる

引っかいたようなテクスチャが現れるフィルム、revolog Streakを買いました。
https://shop.lomography.com/jp/revolog-12exp-streak-1pack

これまた12枚撮りだ〜!余分な感光するともったいないからトイレ(暗室)でカメラに装填!
revologのフィルムは「460nm」「Texture」と使ってみて(このブログ2017.8.10の記述)、どちらかというと「Streak」は「Texture」の同類かと思う。ISO200と書いてあるから、200よりちょっと暗い程度かな〜。
今回の使用カメラはいつものnimslo 3Dじゃなくて、Kalimar 3D Wizard。
4眼より3眼の方が撮れるテイク数が多いよ。
12枚撮りフィルムだったら、4眼だと6テイク(トイレ効果で7テイク)、3眼だと9テイクのはず。トイレ効果で10テイクは撮れるかな。

Kalimar 3D Wizardについては
http://www.stereoskopie.com/Stereokameras/Stereokameras_nach_1945/Kalimar_3D_Wizard/body_kalimar_3d_wizard.html
ここにスペックデータのキャプチャ画像がありますね…
画像ではなく一番下のテキストデータにはf/8と書かれています。まあ絞りフルオープンでそれくらいかな。ISO200より暗いフィルムだとして、明るい屋外で撮るか、屋内で内蔵ストロボ使用なら近寄った方がいいね。そう思って撮影。

ももづか怪鳥!
ハダカで光を反射しやすいから、もう少し離れた方が効果は出たかな。

The Candy Ditches

Tha pino noirレコーディング中!
余談:Tha pino noirをあちこちで入力してたから、間違えてThe Candy DitchesをTha Candy Ditchesと入力しちまいましたよ。Twitterにその跡が残ってます。はずかし〜。
色はもう、なんでこうなるのかわかりません。カメラのせいでもある。
肌色が自然に見えるように補正したいけど、もういいや、とも思う。
より縦長な画像があるのは、写真撮って、ちゃんとフィルムを巻いてるはずなんだけど、隣のテイクと重なってて、3枚のうちの1枚が縦長になってしまい、それにあわせてトリミングしてるからです。
そういうカメラです。

台東区駒形にて。夕方5時頃に撮りました。ストロボ使用。そんなに暗くもなかったと思うんだけど、テクスチャと中央の被写体のコントラストをはっきりさせたくて、こういう補正になりました。
でも実際、2017年の8月は曇り空が多くて、夕方でも昼間でもあまり変わらないくらい。

直後に浅草で撮影。背景が明るい、全体的に明るいので(全然明るい写真ではないが)、テクスチャが目立たないですね。

ふむむ、面白い!
多眼カメラからのGIFでもいいけど、普通にLomography SprocketRocketなどで撮ってもかっこいいかも。複数コマにわたるような長いキズもあって、そういうのSprocketRocketにいいかも。

Kalimar 3D Wizardではrevolog Streakフィルムで10テイク撮れました。最後にもう少し巻ければ11テイク撮れたんだけど、現像してみて最初のテイクがスタート感光部のギリギリだったので、まあ10テイクですね。途中で少し重なってるし。


このブログ2013.4.3 kalimar 3D Wizardの記述
https://yhmv.blogspot.jp/2013/04/kalimar-3d-wizard.html

0 件のコメント: