2011年9月30日金曜日

映画「メカニック」the mechanic

於新宿バルト9

見たの一ヶ月ぐらい前ですけどね。

バルト9って、昔、新宿東映だったとこ?たしかこのあたりだったような。
新宿東映…「暗くなるまで待って」のリバイバルを見に行ったのだけ覚えてる。一度しか行ってないかな。いい映画館でした。

THE MECHANIC
2010年 アメリカ映画
監督 サイモン・ウェスト

このブログはネタバレおかまいなしに書きつづってますが、今回は特にネタバレ度100ぐらいです。あしからず。

いいアクション映画です。
人物描写も適度だし、役者もいいし、アクションもスピーディで迫力あって…
でも、でもさあ、これやっぱり、ラストはジェイソン・ステイサム死ななきゃ〜!
そりゃあ、こういうシナリオもありですよ。
でもそれなら、死ぬ人物は死に向かって行く描写を、生き残る人物は「死に至らなくなる」転換点を示してほしいんだなあ。
だってまあ、映画見てて、ガソリンスタンドで車が爆発したとき、爆発の直前に運転席でJ・ステイサムが「はっ!」となって焦るカットがないから、それがあれば「死んだ」ということなんだけど、ないから、生きてるんだろうなあ、とは思ったけど、そう思いつつも、「美しい!これで終わってくれたら美しい!」と痺れていたんだ。

だってさあ、ジェイソン・ステイサム、好きだけど、ファンだけど、役者としてはそんなにうまいわけじゃないと思うんだ。
だから、途中からふつうにうまい役者のベン・フォスター(おっと「パニッシャー」のピアス男!)に映画を乗っ取られたとしても仕方が無い、役柄もわかりやすくて変化があって、親父役がドナルド・サザーランドじゃあねえ。

商業映画だから、スター俳優を死なせられないんだろうけど、そこをなんとかシナリオを描写をちょっと変えてくれれば、美しい映画になったのになあ。
あるいは、ベン・フォスターが死ぬなら死ぬで、なにかもっと死に取り憑かれたような描写があっていいのでは。
そんな描写が最初はあっても、むしろ段々薄れているように感じたくらいで、ああこれは若者が生きる映画なのかしら、ええっ、違うの!?
よくできたアクション映画だけに、なんとかしてもらいたい。



ところで、ブロンソン主演のオリジナル版「メカニック」ですが、子供の頃にテレビ放送で見たような気がするけど、まるで覚えてない…
今回、YouTubeで検索したらいくつかシーンがアップされてて、それを見ても思い出せないなあ。見てないのかなあ。


2011年9月26日月曜日

写真ブログはじめました yoshing photo

ArtFilmStock用に連日写真を撮っています。
それらの写真を紹介するのと、
「これはストックフォトにはアップできないけど、いい写真かも」というのもあるので、それを紹介するブログをはじめました。
いずれ飽きて、ブログ更新がめんどくさくなって、それっきり、になるかも知れませんが、まあそれまででも、やらないよりやった方がいいのかな、と。

http://yoshing-photo.blogspot.com/

なので、このブログ(yoshing blog)にはArtFilmStock関連のことはあまり書かなくなるでしょう。
技術的なことはこのブログに書きますけど。
新しいブログには写真をばんばん載せたいですね。写真のレイアウトも大きくしてみました。

2011年9月24日土曜日

シャワーでスプラッシュ shower splash

ArtFilmStock向けにほぼ毎日のように撮影・アップロードしてますが、ふと思いついて、バスルームでシャワーの口から水が出て来るところを撮ってみました。水は面白いな〜。
http://artfilmstock.com/royalty_free_g53-gush_water_p12035.html

http://artfilmstock.com/royalty_free_g53-splash_p12037.html

http://artfilmstock.com/royalty_free_g53-shower_p12029.html

で、これをどうやって撮ったかというと
要はいかにしてシャワーを固定するか、ですね。
ここで活躍してる三脚はベンボートレッカーです。
カメラは手持ちにしました。できるだけシャワーに近づけたいので、普通の三脚では届かないのだ。でもトレッカー使っちゃったし。
上からランプがぶら下がってますが、これは使わず、カメラのストロボのみで撮りました。

7Dはストロボを使うとシャッター速度が1/250秒より速くならないんですね。
ストロボなしで、ランプの光で撮ると、1/1000秒ぐらいじゃないと同じように水滴が固まってくれないんですね。
でもそれじゃあ暗すぎるか、シボリ開けすぎてピント合わないので、結局内蔵ストロボを使用しました。
シボリはf16か18ぐらいですね。それより絞るとぼんやりしてしまう。レンズはSIGMAの50mmマクロです。
レンズが濡れないように、フードを付けて撮りたいんだけど、内蔵ストロボで接写するとフードのぶんだけ影になってしまう。だからフードなしで撮りました。もうちょっと寄りたかったなあ。外部ストロボが欲しい。

よく見ると、バスルームの光景がいろいろ写り込んでます。
ストロボの光が反射するんですね。
でもまあ、まわりをぐるりと黒い布や紙で覆うのは大変ですからねえ。
何が写り込んでるのか具体的にはわからないので、まあよしとしました。

2011年9月11日日曜日

ArtFilmStock デザイン変わって

ArtFilmAtockのサイトデザインが変わりました。10日ぐらい前ですけど。
前のデザインはいまいちだったけど、う〜ん、まあ、良くなりましたかね。
http://www.artfilmstock.com/

ていうか、このブログ、bloggerの入力フォームのデザインも変わりまして、ちょっと戸惑いながら書いてます。おや、リンクは貼りやすくなったぞ。ま、それは余談ですが…

で、ArtFilmAtockのデザインが変わっただけでなく、今までの写真ページのURLも変わってしまったので、あらら、このブログの過去の投稿のリンクも書き改めないとならないんだが、めんどうだな〜。

写真ページのURLについは、写真のタイトルがURLに含まれるようになって、日本語のタイトルだと、URLに日本語が入ってしまうのです。
うむむ、10年以上前、インターネット関連の書籍を読んでいたころから、日本語(2バイト文字)のURLはよくない、という説を脳にインプリントされてるので、日本語URLはなんか気持ち悪いな〜。もちろん今でも日本語URLはよくないんだろうけど、海外のPCでもたいていのPCなら日本語表示ができるみたいなので、実際の支障はさほどないらしい。
とは言え、なんか気持ち悪い日本語URL。
なので、ひとつひとつタイトルを英語に書き換えてるのですが、これも面倒で。150枚以上アップしてるから。

少しづつ修正して、ここ数日はもう、こんなもんでいいかな、日本語URL残ってもいいかな、とか思ったり。

それはそれとして、引き続き写真を日々アップロードしてますので、またここでご紹介します。

stone of a peach BW
桃のタネです!桃に包丁を入れて、ひねってふたつに分けたので、タネのヒゲが渦巻いてます。

yakatabune into the mist
こないだの台風の日、東京では雨降ったりやんだりでしたが、これは勝どき橋の下から撮ったものです。この時、すごい降ってました。霧のように見えるのは、強い雨を遠目に見ているからです。

zebra in the water
同じ日、勝どき橋の下で、水たまりを。
雨が強くてどこへも行けなくて、雨宿りもかねて撮ってたのです。
鉄柵が水面に反射して、なんか面白いかと。

まーとにかく、Facebookのサンプル写真はURLを入れ替えたけど、このブログの過去の投稿の修正は、これからです。たぶんやります。しかし、自分の写真はいいけど、他の人のはどうかな〜面倒だな〜。

そうそう、
以前のサイトは一部日本語化されていたけど、新しくなったらすべて英語のみになってました。むううん。