2016年4月30日土曜日

Stereo TripperサンプルをFlickrにもアップロード

前回のつづき、ですかね。

FlickrにもStereoTripperのサンプルをアップしました。と言っても、アニメーションGIFをアップしたのではなく、webページキャプチャ画像のJPEGです。
FlickrはアニメーションGIFをアップしても、"Original Size"をクリックして表示させないとアニメーションにはならず、それだってサンプルでしかないんだから、そんな手間かけさせるよりもキャプチャ画像の静止画でいいだろう、と。

で、「説明欄のリンクをクリックでジャンプ」と、わざわざタイトルに入れて
Stereo Tripper - 160307 ice (Link of description, jump to the stereogram GIF animation page)
(↑たぶんマウスオーバーでタイトル表示される…うーん、タイトルが途中で切れてしまうか)
だって、Flickrって、このプレビュー画像だけあちこちで無造作に紹介されるから、これ事体は作品じゃないんだよ、ってのを示しておきたいじゃない。

更に、説明文のリンクをBitlyで短縮してみました。久しぶりに使ったぜBitly。Twitterが自動でURLを短縮するようになって、めっきり使用してなかったのですが、それをなぜ今回使用したのかと言うと、
StereoTripperのコンテンツページは、webページの背景にアニメーションGIFを配置して、ふつうのwebサイトのコンテンツにあたるようなテキストなどはまったく無しにしてます。「無し」が美しいだろうと思って。
だから、たとえ背景にアニメーションGIFを配置できたとしても、よくあるブログサービスなんかではダメなのです。自前のレンタルサーバー的なところでないと。
まあとりあえず、仕事用のvenvenvideoドメイン下に設置したのですが、どうも最近、@venvenvideo.comの迷惑メールが増えてまして、以前はドメイン名の露出も少なかったんだけど、GIFMAGAZINEにStereoTripperを投稿するのにいちいち書いて露出させてるから、それで迷惑メールが増えてきちゃったんじゃないかなあ。
迷惑メールなんか増えたって相手にしなければ実害ないよ、と思ってもいいんだけど、
知らない人が「ウゼェよ迷惑メール」と思ってもしゃあないよね、となるんだけど、
仕事用のアドレスだったりするので、取引先が受け取る可能性が万に一つぐらい、あるのかな、ないのかな。
やっぱり必要以上に露出させない方がいいのかな。充分手遅れな気がするけど、Bitly使ってみようかしら。
(ていうか、過去のGIFMANAZINEの投稿すべて書き換えるの面倒なので、やっぱりそのままでいるような)

で、Flickrの画像をスレテオ画像好きのFlickrコミュニティで共有して、それ以前は10ぐらいだった参照数が25になった頃にBitlyのトラフィック確認してみると、うむむむ、誰もリンクをクリックしていない!
みんなサンプルをちらっと見るだけで、説明文のリンクに気付きもしないんだろうか…

Stereo Tripper - 160307 ice (Link of description, jump to the stereogram GIF animation page)
ん、試しにFlickrの埋め込み共有で「フーター付き」にしてみたら、ちゃんとリンクが生きてますね。いや、リンクを新規タブで開いたりウィンドウ内で開いたり、ちゃんとでもないかな。でも面白いな、これ。イベント告知なんかにも使えそうな。

2016年4月28日木曜日

CheapTrip 3Dを名前変更 StereoTripperに

webページの背景GIFで裸眼立体視するCheapTripシリーズの名前を変えました。
もっぱらGIFMAGAZINEだけで発表してたのですが、tumblrとFlickrにもアップロード(サンプル画像をアップロード。表示ページはこっちで用意しなきゃならん)しようと思って、英語圏でもうちょっとピンとくる名前がいかな、と。
CheapTripだと「格安旅行」の意味が強いらしいので、Stereo Tripperにしました。まあこれも英語人がどう感じるかよくわからんけどね。
もっと意味のない、擬音みたいな文字列にしようか、とか色々考えたんですけどね。

GIFMAGAZINEにアップした過去作品の名前も…全部変えるのは面倒なので、今年アップした分、ArtMticを使用した分の名前を変更しました。

tumblrのページはこちらです。
http://stereotripper.tumblr.com
PCでこのトップページを見ると、GIFが複数並んでいて壮観ですが、モバイルだと最新投稿GIFが拡大されてしまって、うーん、サンプルだから小さく軽くしてるんだから、拡大しないで欲しいなあ。そもそもtumblrはGIF投稿2MBまでっていう縛りがあるんだから。
いずれにせよ、リンク先のcross-view(交差法)、parallel-view(平行法)のページはPCで見るのが理想ですが。

リンク先のでかいGIF、今まではワイド1260ピクセルだったのを「迫力出すため」と「タブレットでも立体視しやすいように」ワイド1600ピクセルにしました。
タブレットだとページ背景の画像が縮小されてしまうようで、それくらい大きくしないと立体視しにくいようです。1260でもできない事はないけど、難易度が上がるような。
スマホだと、自分の端末の4インチ画面でも、やろうと思えば立体視できるけど、そもそも十数メガにもなるような重たいGIFをすんなり再生できないようです。ワタシのスマホ。

さてこれからもばんばん作ってアップしようかな、と思うけど、制作のプロセスを変えて、最終的にGIFとしてどう見えるか確認しながら作るようにしたら(以前はもっとテキトーだった)、すごい時間かかるようになってしまった。うむむ。

Flickrアップロードはまた後で

2016年4月12日火曜日

Nishika N8000 もうひとつ

多眼フィルムカメラNishika N8000を既に持ってるのですが、知人からまたひとつ譲り受けました。
おっとこれはどうやら未使用品ですな〜。

容赦なく使用します!

今回初めて、ブロック塀を正面から撮影、というのをやってみました。
本当は正方形やら長方形やらを記したチャート的なものを撮影して、4つのレンズの歪み具合が分かりやすくなったりしていいんじゃないかと思うんだけど、そんな大きなチャートを準備できないのでブロック塀で代用してみようかと。

カメラからブロック塀まで2.5m
僕のぼんやりした経験だと、レンズの歪みの認知具合はカメラからの距離によっても違う気がするから、2.5mだけではなく、5mとか10mとか他の距離でも同じテスト撮影をした方がいいんだろうけど、それは難しいので。

歪み補正なしでGIF化

大きさの変化を見ながら、じんわり補正値を決めます。

まあどうせこの補正値は、それぞれの写真がより自然に見えるように少しは変えるんだけど、ざっくり決めておくと作業しやすいので。
数値どおりに補正してGIF化

まあこんな感じ。

このブロック撮影をやった方がいいのか?むうん、普通の風景写真よりも数値を出しやすい気がする。
2.5mで撮影するとは限らないからまあ、参考値ですけどね。

どうにかお花見ができるくらい桜の花が残ってる隅田公園でちょっと撮影。

墨田区側


台東区側

ちゃんと比較してないけど、僕が他に持っているN8000に比べて、周辺光量落ちが激しい気がする。
渋いですな〜。


検索するとアマゾンでも売ってますね〜
記述がないけれど、新品なのかな〜。