2017年2月28日火曜日

ストロボ Viltrox JY-610IIがやってきた

YONGNUOのストロボYN560IIIを愛用してますが、ちょっと大きいかな〜、ちゃんとしたプロカメラマンが使用するのは小さくてもこのくらいなのかも知れないけれど、nimslo 3Dカメラと一緒に気軽に持ち出すにはやや大きい。
もっと小さいストロボも持ってる。いや、僕が持ってるストロボはだいたい小さい。けど光量や機能面でYN560IIIに劣るので…
小さくて明るくて高機能なストロボがあったらいいな〜。
まあ明るさは「小さい」って時点で限界ありますがね。
あと、世間で言うほど「高機能」じゃなくてもいいのだ。TTLナントカいらないのだ。角度と明るさを変えられればいいのだ。

Viltrox JY-610IIを買いました。

電池は単三アルカリ電池2本を使用。
僕が持ってる電池2本のストロボの中ではむしろ大きい、愛用ナショナルPE-160Cより大きい。
けどYN560Ⅲよりずっと小さくていい!
明るさを1/1から1/128まで段階的に変えられて、1/4でPE-160Cと同じくらいですね。明るい!
角度も段階的に90度(真上)まで上げられる、けど90度と0度(水平)以外はあまりかっちり止まらないので、一応止まるようにはなってるんだけど、使ってるうちにいつのまにか0度になってるような。
説明書は英語と中国語のみ。
スレーブモードとマルチ(連続)モードあり。
これで3000円程度…いい!とてもいい!
同機能で4000円程度のストロボもあるけれど、そっちは無駄にでかそうだ!

色フィルターとディフューザーも同梱されていたけど、セッティング面倒そうなので使わない。というかディフューザーを固定するベルトを引っ張ったら接着部分が外れて切れちゃった。使えないよ。
セッティングが簡単ならこのディフューザー使う気になったかも。

替わりに、という訳じゃないんだけど、カチっとはめるだけのディフューザーも買ってみた。
しかしこれ、ディフューザーとしての効果あるのかな。発光面と乳白ディフューズ面が10ミリぐらいしか離れてないぞ。それは買う前からわかってたけど。ちょっと試してみたけどあんまり効果ないような。ゼロとは言わないけど…。それでもカバンに入れておかないと不安かな。

YONGNUOのワイヤレスレシーバーRF603に取り付けました。ばっちり光ります!いいね!

撮影!
渋谷ギルティでのNumberClub
パワーは1/1 長時間露光ではだいたい1/1
環境光の影響が大きいからViltrox JY-610IIならフルパワーで丁度いいんじゃないかと。
いいみたい!
まあもちろん、環境光は刻々と変化するし、露光時間にもよるんだけど。

新松戸FireBirdでのUBI &FU
いいですね〜。この長時間露光撮影は失敗テイクも少なくないんだけど、なんだかOKテイクが増えたような気がしますよ。


僕が買ったのは在庫切れでした。これは同じ製品だけど、おそらく中国から発送するような。日数かかるかも。そのへんがアマゾンってわかりにくいよね。どこから送ったっていいんだけど、3日後に来るのか2週間後に来るのか、注文してみないとわからないってのもねえ。


うむむ、僕が買ったのよりもっと安いディフューザーがあった!隣国から来るのかな↓



とっても便利、ストロボをワイヤレスで発光させる送信機と受信機のセット。これはキャノン用。本当はニコン用の方が汎用性があっていいんだけど、なぜかアマゾンではキャノン用の方が安いような。

0 件のコメント: