KONO!ブランドのフィルムを買ってみました。
ヨーロッパのフィルムメーカーです。メーカー名もKONOなのかな、よくわかんない。
ミョーなフィルムを製造販売してます。
https://reanimatedfilm.com/
日本の販売店から通販で買いました。
KONO! ROTWILD
なにやら赤っぽい写真になるらしい。
https://reanimatedfilm.com/products/rotwild-400-35mm-effect-film-1-pack?variant=41210024138
公式?の販売サイトでは売り切れでしたが、日本の代理店ヨシオカでは売ってました。
https://photoyoshioka.shop-pro.jp/
セール価格だったので、日本でも在庫あんまりないのかも。
赤っぽく写るフィルムというとLomography Redscale XRがありますが、あれも公式には在庫ないんだよなあ。こないだショップで売ってたから買ったけど。
このブログLomography Redscale XRの記述 2017.8.15
https://yhmv.blogspot.com/2017/08/lomography-redscale-xr.html
じゃあちょっとLomography Redscale XRとKONO! ROTWILDを比較してみようかな、と近い条件下で撮ってみたのだが…
カメラKalimar 3D WizardでLomography Redscale XR
同じカメラ、同じ露出でKONO! ROTWILD
全然違うじゃん!いや、フィルムの感度が違うから、露出が同じでも写るグラデーションが違ってしまうのだと思う。適正露出じゃないとグラデーションにならないような。露出オートのnimslo 3Dの方がテストに適していたか?でも高いフィルムだからテイク数多く撮りたいんだ。KONO! ROTWILDは24枚撮りフィルムなのでnimsloだと12テイク。Kalimar 3D Wizardだと16テイク撮れるはずだから。
ちなみにスキャナーが自動補正してます。PCソフトで自分でもちょっと補正してます。
Lomography Redscale XRは感度50-200で、KONO! ROTWILDは100-400
そんなに大きな違いはないけどね。ていうかこの数字をあてにしていいのかどうかよくわかんない。屋外で曇天だったけど、その時によって光の具合も違ったし。
ていうか、ていうか、 KONO! ROTWILDの紫色はなんだ?たぶんこれは、フィルムケース内で巻かれている状態で感光していたのではないかと。だってねえ、スタートの方が強くて、一定区間で繰り返して、段々弱くなっていく「光漏れ?」効果。
余分な感光だとして、それがないとしたら、上のサンプルでは右のフレームが正常な写り方になるのではないかと。
Lomography Redscaleとだいぶ違いますね。ただ、webのいろいろなLomography Redscale写真を見ると、こんなに赤々してないのもあるから、やはり露出が充分であれば、KONO! ROTWILDと同じような写真が撮れるのではないかなあ。
流山市の総合運動公園にて
トーテムポールがいっぱいあった
やっぱりこの「光漏れ」ない方がいいな…
流山市 野々下水辺公園にて
チープなレンズと微力なストロボと嘘っぽい色で、ツクリモノのようになって面白いかも。
そしてKONO! ROTWILDはパッケージに24expと書いてあったのでKalimar 3D Wizardで16テイクかと思ったら、21テイク撮れましたね。最初と最後が半端になってしまったので、普通に19か20テイク撮れそうな。24expってのも適当なのかな。27枚撮りぐらいかな。
2018年10月28日日曜日
2018年10月21日日曜日
3D-GIF 作品展示 水路の段差
2018年10月
千葉県柏市 あけぼの山農業公園にて
カメラはnimslo 3D
フィルムはフジSUPERIA X-TRA 400
色の違いは、PCでの色補正が適当だからです。
水路の段差は30cmぐらいかな。昼間だからストロボ効果少ないだろうし、こんなんで面白い写真撮れるかな〜と思ったら、撮れたかも。
モコモコ水。頂上部にピントあってたらよかったのだが。クローズアップレンズを使うとそれなりにピントがシビアになるから。いずれリベンジかな。
実はあけぼの山農業公園には、もっと滝らしい滝もあるんだけど、近寄って撮れないからnimslo 3Dだと3D効果があんまりないのです。ないことはないけど、静止画立体視ならともかく3D-GIFだったらもうちょっと動きが欲しいような。
整備された公園なので、マナー違反覚悟で滝に近寄るのは気が引けますね。
8月撮影。
フィルムはAgfa Vista Plus 400
検索して見かけたサイトにAgfa Vista Plus 400はSUPERIA X-TRA 400のOEMだって書いてあったけど、そうなのか!
https://morographyblog.wordpress.com/2018/02/01/xtra400/
SUPERIA X-TRA 400販売終了なんだってねえ。
フィルム自体が少なくなってるようで、値段も1本500円以上が当たり前になってきてて、困るなあ。
おや、これ書いてる時点でSUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 3本1482円があるぞ。こないだそんな値段のはなかったような。ポチっといっとく?
Agfaはアマゾンではそんなに安いのないから、そもそも普段検索もしないんだけど。
千葉県柏市 あけぼの山農業公園にて
カメラはnimslo 3D
フィルムはフジSUPERIA X-TRA 400
色の違いは、PCでの色補正が適当だからです。
水路の段差は30cmぐらいかな。昼間だからストロボ効果少ないだろうし、こんなんで面白い写真撮れるかな〜と思ったら、撮れたかも。
モコモコ水。頂上部にピントあってたらよかったのだが。クローズアップレンズを使うとそれなりにピントがシビアになるから。いずれリベンジかな。
実はあけぼの山農業公園には、もっと滝らしい滝もあるんだけど、近寄って撮れないからnimslo 3Dだと3D効果があんまりないのです。ないことはないけど、静止画立体視ならともかく3D-GIFだったらもうちょっと動きが欲しいような。
整備された公園なので、マナー違反覚悟で滝に近寄るのは気が引けますね。
8月撮影。
フィルムはAgfa Vista Plus 400
検索して見かけたサイトにAgfa Vista Plus 400はSUPERIA X-TRA 400のOEMだって書いてあったけど、そうなのか!
https://morographyblog.wordpress.com/2018/02/01/xtra400/
SUPERIA X-TRA 400販売終了なんだってねえ。
フィルム自体が少なくなってるようで、値段も1本500円以上が当たり前になってきてて、困るなあ。
おや、これ書いてる時点でSUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 3本1482円があるぞ。こないだそんな値段のはなかったような。ポチっといっとく?
Agfaはアマゾンではそんなに安いのないから、そもそも普段検索もしないんだけど。
2018年10月9日火曜日
RevologのフィルムLazerで撮ってみた
Revologはオーストリアのフィルムメーカーと言いますか、もとはコダックのフィルムみたいだけど、その上から何やら塗ったりして、現像すると妙な効果が出るようになってる、そんなフィルムの製造販売をやってるとこです。
何種類も販売されていて、過去にもいくつか紹介してきました。
このブログのラベル「revolog」の記述
今回初めて使用したのは「Lazer」
なんか光のカーブっぽいスジが現れます。
revologのサイトのLazer紹介ページ。
https://shop.revolog.net/product/lazer
ねこ、はしる
カメラはNishikaN8000
ちょっと色を加工してGIF化しました。
マーキーだ!
このように、ハーフサイズ4枚ともにLazer効果が現れる場合もありますが、
4枚のうち1枚だけのときもあって、おいちょっと話が違うぞ、と思ったり。
タカハシペチカ!ブラジルUFOのライブで10年ぶりぐらいにタカハシに会いました。吉長さん全然変わらないですねと言われて、日々老いを感じてる身としてはちょっと嬉しいけど、あなたも変わらんですねえ。ていうか顔が伸び縮みしてる気がしますが、revolog効果ではなくNishikaのレンズの問題かと。
Orange Grove
2018年9月 新松戸FireBirdにて
ワタクシ、ふだんレゲエを聴かないんですけど、かっこいいバンドでしたなあ。
何種類も販売されていて、過去にもいくつか紹介してきました。
このブログのラベル「revolog」の記述
今回初めて使用したのは「Lazer」
なんか光のカーブっぽいスジが現れます。
revologのサイトのLazer紹介ページ。
https://shop.revolog.net/product/lazer
ねこ、はしる
カメラはNishikaN8000
ちょっと色を加工してGIF化しました。
マーキーだ!
このように、ハーフサイズ4枚ともにLazer効果が現れる場合もありますが、
4枚のうち1枚だけのときもあって、おいちょっと話が違うぞ、と思ったり。
タカハシペチカ!ブラジルUFOのライブで10年ぶりぐらいにタカハシに会いました。吉長さん全然変わらないですねと言われて、日々老いを感じてる身としてはちょっと嬉しいけど、あなたも変わらんですねえ。ていうか顔が伸び縮みしてる気がしますが、revolog効果ではなくNishikaのレンズの問題かと。
Orange Grove
2018年9月 新松戸FireBirdにて
ワタクシ、ふだんレゲエを聴かないんですけど、かっこいいバンドでしたなあ。
登録:
投稿 (Atom)