2009年8月20日木曜日

wiggle (ゆらゆら) 3D

たいていの立体画像は、右目用と左目用のふたつの画像を表示している。
そこで、画像がふたつあるのだから、2コマの動画にしてしまおうという発想に至りやすいらしく、僕もやった事あるし、ネットサーフィンしててもたまに見かけますね。
GIFアニメにした場合、小刻みに動くのがバカっぽいし、ちょっと立体的に見えなくもないのです。
しかし立体効果としてはもちろん、普通の立体画像を立体視した方が高いし、
ただ写真を見るにしてもゆらゆら動いていたのでは細かいところまで鑑賞しにくい。
立体視することで物がよく見える、という事もない。
そもそも写真界において立体写真はキワモノ扱いされてる傾向があって、更にその中でもwiggle(ゆらゆら)3Dは地位が低い気がします。
まあ、節操なく動いてるので、じっくりその写真に見入る、という事ができませんからねえ。

と、wiggle(ゆらゆら)3Dなんて言葉も知らないうちに興味が薄れ、頭の隅に放置しておいたら
おやおや、オルタナティブな表現としてストリームが形成されつつある?

立体写真自体は19世紀からあるけれど、この「wiggle(ゆらゆら)3D」はブロードバンドが普及した最近になってやっと多くの人が見られるわけだから、これからもっと広まる可能性が…あるのかな。。

どんな立体写真でもwiggle(ゆらゆら)3Dとしてうまくいくのかというと、そうでもない。
僕の私見では、"振り幅"が少ない方がいいですね。
普通に立体写真を立体視する場合は、ある程度、右画像と左画像が違ってないと効果が少ないのだけれど、
wiggle(ゆらゆら)3Dの場合は、ほんの少し違ってるくらいがいい気がします。

Brazil UFO 0907heavens 058(Animated GIF/wiggle 3D)
背景のドラムセットなどの動きが大きくてうるさい感じだけれど、手前の二人の微妙な揺れぐあいはいいでしょう!
一瞬の動きを止める写真の面白さ、プラス、不随意運動的な反復運動、これはバカっぽくていい。更にうまくすると立体にも見えてしまう。

もうひとつ、モノが動いて見えるもの面白いですね。文字通りアニメーションだ。


ブラジルUFOのwiggle 3D写真。
http://www.flickr.com/photos/parallel_yoshing/sets/72157622030160498/
まだ4枚しかないです。「これはwiggle(ゆらゆら)3Dにして面白い!」と思える写真、更に立体効果も感じられる写真は少ないのです。

0 件のコメント: