2019年4月26日金曜日

3眼カメラにワイコンテスト

3眼フィルムカメラKalimar 3D Wizardにワイコンを付けて撮ってみるテストです。
このブログ2015年1月に似たような事をやってます。
https://yhmv.blogspot.com/2015/01/nimslo-3d-wide-conversion-lens.html
この時は3眼ではなく4眼のnimslo3Dカメラで、4つのレンズのうちの3つだけをワイコンでカバーしてひとつは無駄にせざるを得ない、そんなテストでした。だってレンズ4つもカバーできる径の大きなワイコン持ってないもん。
最近、3眼カメラを使用する事が多いので、3眼カメラをカスタマイズしたくなってきたのです。
以前のブログ記事だと、 取り付けフィルター径52mmのワイコンを使ってますね。今回も同じワイコンを使用すれば比較になるんだけど、引っ越しのドサクサでどっかへいっちゃったような…。フィルター径58mmの同じソニー製ワイコンがあるので、それを使用しました。あと、レイノックスのワイドアタッチメントもテストしてみました。

まず、何も装着しないでノーマルな撮影。絞り「中」でツツジを撮ってみた。

一番近くの花まで80cm。ワイコンを付けることでピントがどうなるかというテストもしたいので、普通に撮ったら微妙にピント合わないくらいの距離がいいかなと。
比較のために色補正あんまりやりません。フィルムスキャン時になんとなく補正する程度です。
絞り「中」というのは、Kalimar 3D wizardは絞りを三段階で調整できるからです。
 
しかし、それぞれがf値いくつなのか、知りません!

GIF化してみた。本来ならレンズの歪みによる大きさの違いなど補正するのですが、今回は補正しません。
大きさが違うだけでなく、もともと1枚ピントが甘いのですね。3連のうちの1コマが。

そして3連の画像の真ん中の写真の一部を拡大したのがこちら。
2400dpiでスキャンしたそのままの解像度です。そのうちの500ピクセル×500ピクセルだけトリミングしたものです。ワイコンも何も付けずに、80cmだとこれくらいピントが合わない、と。

レイノックスのワイドアタッチメントを付けてみました。付けると言っても、固定する方法がないので、手で持ってるのです。カメラの前になんとなく手で持って、ファインダー見ながらだから位置が少しぐらいずれてもわかんないなあ。そのファインダーもよく見えないし。
うまくいかない予感したけど、その通りに!もともとビデオカメラでもズームのワイド側じゃないとピント合わないんだよね〜。
 面倒くさいからGIF化しません。

ソニーのビデオカメラ用ワイコンVCL-HG0758
 これも手で保持してます。
ワイコン付けると少し暗くなるようですね。

GIF化!
これはこれで面白い表現かも知れない…
ワイコンの中心と3眼の中心が必ずしも合ってないので、歪みが増幅される可能性あり。なにしろ手で持ってますからね。とは言え、なかなかこのままでは実用的とは言えませんなあ。

2400dpiでスキャンした画像の一部を表示。
 最初のテイクと比べてみると、、少しシャープになってる、気がしませんかねえ。
 背後の、ノーマルならもっとシャープに撮れる部分がやや甘くなってるけど、トータルで近い部分がよりシャープになってる方が、ワイコンを付けた甲斐があるというものですね。とは言えこんなに歪んでは、うーん。

ついでにケンコーのクローズアップレンズNo.1


 2400dpi画像をそのままの解像度で表示すると…
80cmだとクローズアップNo.1にはまだちょっと遠かったかな。ノーマルよりもシャープだけど、60cmぐらいだともっと合うはず。そして背景の遠い箇所がだいぶ甘くなりましたな。

GIF化

ソニーのワイコンで撮った画像を適当に補正してみた。

うーん、それなりにワイドになってるとは思いますが、実用性がありますかねえ。

今回使用したフィルム
Kodak GOLD 200

0 件のコメント: