2017年7月9日日曜日

レンチキュラー3D写真やってみる lenticular

思うところあって3D写真をレンチキュラーで見るようにプリントする、というのをやってみました。
まず、レンチキュラーレンズを買いました。
えーと、よくわからんのだが、60LPIと30LPIのを1枚づつ買ってみた。LIPとは1インチあたりのレンズ(カマボコ状のレンズ)の数だってのは知識としては知ってるけど、感覚的にどれくらいなのかは、実物を見ないとわからない。
視野角は60LPIのが42度で、30LPIのが49度のを…ってこれも意味はわかるけど、実際の感覚は使ってみないとわかりませんねえ。

もちろん、nimsloやNishikaなど四眼カメラの写真をプリントするのですよ!
とりあえず、こんな感じで画像を作るのかな〜とテキトーにやってみた…うまくいかねー!
で、色々検索して、ふむふむ、画像を短冊状に切るだけじゃなく、細くして詰め込むのね。
それはわかったとして、画像のサイズとLPIの関係なんかもいろいろ試して、もーどれが正しく表示されてるのかわからなくなって、インクも紙も無駄にして、結局、理論上これでいいはずだ、というDPIで印刷。オレの安物プリンターをそんなに信用していいのか?

そんなこんなでやっと1枚、わりといい感じじゃないか、というのができました。
もともと、見た目の解像度が落ちる気がするからレンチキュラーの3Dプリントってそんなに好きでもなかったけど、ピタッと効果的な出来になる時もありますねこれは。

気をよくして次々とプリント、と思ったけど、これがなかなか難しい!
3D-GIFで効果的な画像ならいいかと言うと、全然そんなことなくて、レンチキュラーは写真を選びますね。
僕はできるだけダイナミックな3D-GIFになるように、nimslo 3Dカメラでも被写体に近寄って撮ろうとする(とは言ってもピントが合う範囲なので近くて1.5mぐらい)のだけれど、それでは近すぎる!レンチキュラーには近すぎる!
(視野角がもっと狭いといいのかな…)

それと、僕が好んで行う、カメラをぶんまわす長時間露光撮影もレンチキュラーには向いていないような。
光源を撮った時に、他のモノとは違う、3D的とは違う変化もあって面白いのだけれど、それがよくないような。縦方向に変化するのがレンチキュラー向きではないみたい。

本当、教科書的な3D写真じゃないとレンチキュラーに向いてないみたいだなあ。
Nishika N8000のマニュアルに書いてあったのは伊達じゃなかったんだ。
ええと、なになに、効果的な3D写真のための前面オブジェクトはカメラから6フィート(2m弱)の位置に、メインの被写体は15〜22フィート(5〜7m)の位置に。むうう、そうなのか!オレはメインを2mぐらいに置いてるぜ!

おそらく、ほとんどの人はそれまでのカメラと同じように撮るだろうから、nimsloやNishikaを買ったはいいけど、実際に高いお金だして3Dプリントしてみても、きれいに3Dに見えなくてがっかり、という事が多かったのではないかな。それであまり流行らなかったのかな。考えてみたらそれ以外に3Dで見る手段がない人もいっぱいいたろうから、がっかり具合が推察できますね。

僕が撮ったのは近すぎる写真が多くて、あるいは背景が遠くてもよくないし、なかなか写真を選びますねこりゃ〜。
更に、わりと手間がかかります。
Windows PCだったらステレオフォトメーカーという神ソフトで簡単に画像を作れるだろうけど、Macなのでこれはというソフトも見当たらず、仕方ないから手持ちのソフトFireworksで画像を短冊状にして、縮めて再配置してエンヤコラサ。で、プリントした画像をレンチキュラーシートに貼るのに超緊張!(レンチキュラーシートの片面に薄い粘着層があって、紙などを貼れるようになってるのもある) やり直しできないから、奇麗に貼れなかったら凹むよ〜。
このように手間がかかるので、自分なりに好きな写真じゃないとわざわざレンチキュラーにする気になれない。正直、風景写真って面白くないな。人物写真でも知り合いが写ってる方がいいな。ますます写真を選びますね。

ただ、それだけに、そのせいか、ドンピシャに効果的なレンチキュラー写真ができると、「おお〜!」って思いますね。
僕はわりといっぱい撮ってるつもりなんだけど、その数は少ないかも。
まあ食べ物3D写真なら、視点数が多いから効果的な視差を求めやすくていいかも知れないけど、せっかくデータではなくプリントしたモノなので、人に渡せるのがいいな。

--------------------
追記
Twitterで@_mer2さんから、レンチキュラー画像作成できるwebページを教えてもらいました!
http://z800.yokinihakarae.com/html5test/ne05e_prn_b.html
すげー!超簡単に画像ができた!Fireworksでどうやって画像作成してたか、恥ずかしくて言えないよー!
-------------------


何年か前にアクリルカッターを購入して何度か使ったんだけど、なくしちゃったみたい。あった方がいいのが分かっていたので、アマゾンで安いのを買いました。

0 件のコメント: