記述1のつづきです。
デジタル一眼レフカメラ、EOS 70Dを2台お手軽に繋げて、同時撮影、立体写真を撮ろう!という野望。
あんまりお手軽じゃなさそうだ…。
ストロボの光を撮れるくらいには同期してもらいたい。
カメラのシャッターは上下に動くから、縦に白い線がどれだけ撮れてるかで、はっきりNGがわかるでしょう。
シャッター速度1/100秒でテストを続けていて、調子良く同期できていたのに、バッテリーを替えたらうむむ?同期しなくなった!?
謎だ!バッテリーが?バッテリーがカメラの同期に関係あるの?
キャノンのバッテリーLP-E6を6個持ってるけど、2個は劣化が進んでるので、持ってるだけでよほどの時でなければ使わない。今回のテストではバッテリーを4個使用しました。
いろいろ試してみたら、特定のバッテリーを子機に使用すると、がくんと同期しなくなりますね。
他には100枚撮ってNGが0〜3%程度の「好成績」な組み合わせや、NG率7〜10%の「待機組」ができました。
その特定にダメなバッテリーでも、親機で使用すると悪くなかったりするんだなあ。子機だと他のどれと組み合わせても待機組よりもひどくなる、NGを連発してしまう。
ちなみにすべてキャノンの純正品です。
カメラのメニューの「バッテリー情報」でバッテリーの劣化ぐあいがわかります。
緑三つが「劣化してません」
緑二つが「中レベル」
その下が赤一つで「劣化進んでます」ということらしい。
ちなみに撮影回数はそのバッテリーが充電されてから撮った回数らしいです。
問題のバッテリーは劣化度が緑二つの中レベルで、もちろん充分に充電されていたので、それだけだとバッテリーのせいとは思いにくい。しかしテストを繰り返すとやはりバッテリーに問題ありと思える。
他のバッテリーは緑3だったり赤1だったりなので、赤がダメという事でもないような。
とにかく色々な組み合わせでテストを重ねました。
特に成績が安定して良いバッテリーの組み合わせをAとB(液晶モニターオンで好成績)にして、もう片方CとDの、Dが子機だと全然ダメ、Cを子機にしてD親機で液晶モニターオフでやや「好成績」(NG率4%ぐらいかな)。
他の組み合わせでも、よくてもNG率5%オーバーぐらいだろうか。
AとBを親機子機バッテリー入れ替えてモニターオンでNG率1%とこれも好成績。AとBいいですね。
ちなみにAが緑3でBが赤1です。
じゃあA(緑3)が組み合わせに入ってればいいのかな?AとC(赤1)の組み合わせではモニターオフでNG率6%、モニターオンだとNG率20%!
根本的な疑念を言うと、100枚やそこらではサンプルとして少ないのかも知れない。同じ条件で撮って、200枚うまくいっても、次からダメダメかも知れない。いやもう、そんな事言わないでよ。たぶんテストで3000枚ぐらい撮ったよ。デジタル1眼レフの寿命って数万枚なんでしょ?こんなにテストするつもりはなかったんだ。
まあそれでも、NG率が下がってOK率が上がるような組み合わせが見えたので、レンズを買いました。
テストで使用したレンズはHOLGA HL-Cです。ふたつ持ってたから。でも実はまったく同じ写りじゃない。ちょっとカスタムして片方の絞り穴を広げたのであまり立体撮影には向いてないかも。カスタムしてないとしても、今後HOLGA HL-Cのみで立体撮影するというのは…それもそれでかっこいいけど、やはりまずは普通のレンズが欲しい。
どれか今持ってるレンズと同じのをもうひとつ。
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMを買いました。
ええと、1本目を買ったのが…10年前か!(このブログ2010.11.8の記述)
シグマの30mm F1.4は現在、シグマのArtシリーズで発売されているけれど、それとは別です。値段的には同じくらいで買ったかなあ。
中古でまた買いました。Artシリーズではなく、10年前と同じレンズ…のはずなんだけど
手前が以前から持ってるシグマ30mm。やや後ろが今回中古で買った同じレンズ。アマゾンで買いました。いや、アマゾンうんぬんではなく、通販で買ったから物を見てないから、あれ〜、表面の仕上げが違いますよ。
手前が古いレンズ、奥が新しいレンズ(とは言え中古です)。新しい方が筒の表面がつや消し仕上げになってます。レンズフードもしかり。表面が違うだけで他は一緒みたい。中身も同じだと思うんだなあ。中古だから本当につや消しが新しいのかってわからないけど、高級感があるからつや消しの方が新しいと思うんだ。状態もヨシ!
はっ、ひょっとしたらオレの古いレンズも10年前はつや消しだったんだろうか…
シグマの30mmレンズを2台の70Dに装着して、同期テスト!
基本オートフォーカスで使用したいので(人物撮影などでレンズふたつをマニュアルフォーカスは厳しかろう!)、オートフォーカスでテスト。ところが液晶モニターオンだと同期が合いにくい、のみならずオートフォーカスが合致しなくて撮れません状態になったり、こりゃあいけませんね、液晶モニターオフでテストしたらフォーカスも合致しやすいし同期も合いやすい。
HOLGA HL-Cでテストした時は液晶モニターオンが推奨だったけど、シグマ30mmだと液晶モニターオフがいいのか!今までのテストは何だったんだ!オレの3000枚を返してくれ!
テストを繰り返してでてきた推奨組み合わせ、旧70Dを子機(左側)にして新シグマ30mm、新70Dを親機(右側)にして旧シグマ30mmがいいみたい。
液晶モニターオフが基本。AF方式は「ONE SHOT」がたぶん同期しやすい。たぶん。
AFなんてピントが合致してしまえば後はタイミングに関係しないんじゃないか。いやもうわかんないよ。たぶんONE SHOT AFがシャッター同期しやすいんだ。
どの方式にせよシグマの旧30mmの方がAFに時間かかるかな。やっぱりつや無しが古いんだ。
前述の「特定のバッテリーを子機に使用すると、がくんと同期しなくなる」この特定のバッテリーについてもどうなのか、改めて色々テストしたが、そんなに違いはなかった。どーなってんだ!
4つのバッテリーを組み合わせを替えてテスト、テスト。そんなに同期の優劣はないなあ。少しはあるけど、50回撮って(100回撮るの面倒になった。カメラの寿命も気になるし)NGが0か、多くても2。
傾向としてはバッテリーA(緑3)とD(緑2)の組み合わせがあんまりよくない…おい、何でだ!
B(赤1)とC(赤1)の組み合わせはいいんだな〜。おい、何でだ!
50回撮ってNGふたつだと、誤差の範囲かなあ。そもそもやっぱりバッテリーは同期精度に関係しないかも。オレの4000枚を返せ!
こころみにシャッター速度1/200秒、1/160秒、1/125秒でもテストしてみた。
1/200秒 10枚撮って10枚NG
1/160秒 10枚撮って9枚NG
1/125秒 25枚撮って2枚NG
やはりと言うか、まあこんな感じ。
今日の結論
左(子機) 旧70D シグマ新30mmレンズ
右(親機) 新70D シグマ旧30mmレンズ
ストロボはJY610IIを介して親機に同期
液晶モニターOFF
AF「ONE SHOT」
バッテリーは、一応よさそうな組み合わせあるけど、明日また撮ったらどうなることやら。そんなに大差はないからあまり気にしなくてもいい、かも。
とりあえず
しだれ桜(平行法)。
画像クリックで大きな画像が表示されます。とは言えアップロードしたのがワイド2000ピクセルの画像なので、それより大きくはなりませんが。
ストロボ不使用。シャッター1/125秒。風が強かったのでけっこう動いてました。だいたいタイミング合ってると思うのです。
ちなみにステレオベースは12cmで、カメラから近くの枝まで3.5mぐらいかな。
レンズの歪みの違いは殆ど感じられません。色と明るさが微妙に違ったけど、それがレンズのせいなのかカメラのせいなのか分かりません。上の画像は補正してます。
歪みはなくても、片方に回転効果を加える必要はありました。カメラがぶれないようにしっかり保持するとリグがしなってしまうのです。そんなにしっかり持たなくてもいい状況なら…うーん、どんな状況?ストロボを使う状況か?
アナグリフにもしてみた
これも画像クリックで大きな画像が表示されます。ワイド2000ピクセルのJPEGをアップロードしたので、PC(というかそれなりの解像度の端末)でならそのサイズが表示されるのではないかな。
今さらだけど、大きな3D写真って、どうやってwebで表示するのがいいんだ?やっぱりアナグリフかな。
補足情報。記述1でリモートケーブルは「2.5mm径3極」のプラグと書きましたが、それでいいはずなんだけど、アマゾンで買ったこのケーブル、使えなかった。
両端がL型になってるのが欲しくて注文したんだけど、なんか使えなかった。Lじゃない普通のストレートのは持ってて、でも二つのレンズをより近づけるにはLがいい。今回のリグはステレオベース12cmだけど、ストレートだと15cmぐらいになってしまう。本当は12cmよりもっともっと短くしたいくらいだ!
で、ストレートのケーブルだとうまくいくのに、このL型ケーブルだとうまくいかない。本来、シャッターボタンちょい押しでオートフォーカスが働いて、深く押してシャッターが作動するのに、ちょい押しで子機のシャッターが作動してしまう。全然タイミング合わない。
ストレートケーブルと形状以外の違いは、ゴールド…?ゴールドだとダメなの?そんなことあるの?
仕方ないのでL型アダプター買いました。2個!
ただこれ、オス側が2.5mmでもメス側が3.5mmなので、普通のミニステレオプラグのケーブル要りますね。それは近所の量販店で買いましたけど。うちにそれくらいあるはずなんだけど引っ越し(2年前)のドサクサでどこへいったのやら。ちなみに量販店で買ったケーブルの3.5mmプラグはゴールドでした。どうなるかと思ったけど普通に同期できた。よかった。カメラに差し込む部分がゴールドだとよくないのかな。わかんないけど。
シグマの30mm F1.4 現行品はArtシリーズ。かっこいいな
0 件のコメント:
コメントを投稿