2021年3月31日水曜日

バルブ撮影専用nimslo 3Dカメラの絞りを抑制する

nimslo 3Dのフロントパネルを外し、小さいピンを操作して絞りを開閉する、というのを前回の記述で説明しましたが、それだと絞り開放でしか撮れない。いやもっと絞って撮るのも不可能ではないけど、指先でピンをそんな微妙に操作するのはかなり難しい、意図した絞りになるようにピンを止めるのはまず無理、ピンを止められるのは引ききった絞り開放でのみになりますね。

それをなんとか、もっと絞って撮れるようにしてみよう、というのが今回の試み。
それでどんないい事があるかというと「NDフィルターがいらなくなる」「ピントの合う範囲が広くなる(近くてもピントが合う)」のではないかと。

ピンが少ししか動かないように邪魔してやればいいんだな。
マッチ棒をちょうどピンの動きを邪魔するように挿せますな。

この、指先でピンをちょっと動かした時にレンズ中心に小さい白い点が見えるのが「絞り」です。しかしこりゃ〜小さすぎるんじゃないか、ND8相当にしたいなら、開放の1/8の面積にすればいいのだが、こんなに小さくないだろう、まあそもそもND8相当にしたいのかと言うと、今までそれくらいのNDフィルターを使ってたからそれくらいにしてみようかな〜、あんまり絞るとフラッシュの効果が弱まるからな〜、やってみないとどうなるかわからんのだが、マッチ棒をカッターで少し削ってピンがもう少し動くようにして、更に棒を短くしてテープで固定してみた。

なんだかよさそうな気がしますよ。

テスト撮影!モデルは@tokyosugartownさんに御足労いただきました。

 最初のテイクなので端が感光してます↑

いいですね、ピント合ってますね。普通、nimslo 3Dではこの近さでピント合わないんですけどね。どれくらいの距離だろ。1mぐらいかな。

しかし、うまく撮れたのはこれくらいで、他は...




ゆ、指が〜!
かなりの高確立で指がフレームに入ってます。


 ピンを少ししか動かさないから、その動かさない2ミリぐらいレンズ寄りに、指が位置してしまう。
マッチ棒が少し出っ張っているので、そのぶん指が浮く。
爪を切って間もなくだったので、爪にピンを引っ掛けるために指をたてなければならなかった。
等の要因が考えられますね。

はてさて、3/4ぐらいの確率で指が入ってしまうのはいけませんね。「気をつけて操作する」ではなくて、なにか対策を考えなくては。

「付け爪」どうすかね。爪の先がカギ状になっていて、ピンをひっぱりやすい。いやオレ、付け爪について全然知らないから、どんな強度で付けられるのか、どんなサイズ・形があるのかわからんのですけど。3Dプリンターでもありゃ自作できるのかもしれないけど。

とりあえず、「NDフィルターがいらない」「被写界深度が深くなって近くでもピントが合う」この2点が確認できたのはよかったけど、シャッター操作については根本的に考えなくては。

うむむ、どうしましょう。


記述2 (2021.5.16)
穴をふさぐのにマッチ棒はやめて、小さい板にした。たぶんフレームに指入らない。

0 件のコメント: