2023年5月23日火曜日

LOREO 9005x2システムにワイコン付けたい 記述2 ワイコン3/4でテスト撮影

 2眼の3Dレンズ、LOREO 9005を2台のカメラに装着したら4眼になってしまった。せっかくだからワイコン付けたい、けどまだワイコンふたつだよ、という記述1のつづきです。

LOREO 9005には58mmのフィルターネジがあるのだけれど、予算の都合で58mmではなく52mmでワイコンを4つ揃えてみよう、52mmなら既にひとつ持ってるし。SONY VCL-0752だぜ。でもカビだかホコリだかすげーなこりゃ、まあいいや。
という事で、
1. 以前から持ってるカビワイコン
2. ヤフオクで送料込2000円の美品
この2つでテスト撮影したのが記述1です。
今回また
3. ヤフオクで送料込1750円で美品をゲットしたので、
ワイコン3つでテスト撮影!

ちなみに、セルフタイマー撮影だとケーブルでつなげてもシンクロしないので、両手の指で両機のシンクロを目指しました。被写体が動かなければ大丈夫。

公園のジャングルジム、いいね!

水平、垂直、4つの画像のフレーム中央の基準を決めやすい。撮るのも後で編集するのもやりやすくていい。
いや水平あってない?傾いてる?カメラを載せてるバーが重さでややしなるから、だと思う。まあそれは仕方ない。片方のカメラだけでもできるだけ水平にして撮りました。

傾きなど補正してGIF化。

ちょっと面白い、かな。ひとコマだけ大きくなるピョンピョン効果が「面白い」写真と「ないほうがいい」写真がありますね。4コマじゃなくてピョンピョンしない3コマでいいじゃん、っていう。人物のポーズなどによるのでしょう。


今回、色と明るさを合わせるのに前回より苦労した。結局合ってないんですけど。コントラストとか。
曇り空でフラッシュ使用。
ワイコンのカビ関係あるかしら。ありそうだ。

ちょっとしたお遊び。
レンズの感覚が9cmなので、まずワンテイク撮って、9cm動かしてもうワンテイク、往復8コマで一作品になるように撮ってみた。これはレンズ4つともワイコンあり(あるいは4つともワイコン無し)だとそれなりに面白い効果になるんだけど、ワイコンひとつだけ無しだとどうなるかしら?




これも面白い効果になる写真とそうでもない写真があります。
フィルムじゃなくてデジタル写真だから枚数多く撮ったのだけれど、うまい組み合わせじゃないと面白くならない。「うまい組み合わせ」を求めてあれかなこれかな、と。
GIFにしてみないとわからないので、わりと面倒な作業になりました。


ジャングルジムのおかげで水平を合わせやすいと書いたけど、より厳密に合わせたくなってしまうのでまあ、それはそれでまた時間かかりました。特にこの8コマシリーズは、8コマで合わせなければならないから。


これもこれで面白いけど、ピョンピョン効果いらないなあ、っていうテイクも多くて、やはりワイコンもうひとつ欲しい。
まあ、いずれにせよワイコン4つ揃えるつもりですけど。



関連投稿

いちおうアマゾンでも売ってるLOREO 9005
いちおう、っていうのはけっこう値段高いから。輸入雑貨業者が販売してるだろうから、まあそうなるけど。
https://3dstereo.com/ から買うと180ドル+送料なので…2万5千円ぐらい。

EOS 70D、90Dで2台のカメラを簡単シンクロできます。

EOS 80Dでも同じようにシンクロできるけど、先代の60Dをさわった事があって、あんまりマニュアル使用感よくないのでおすすめしないと言いますか、もちろん80Dを使ってて不満なければそれでよいかと思います。

シンクロ精度については、このブログ2020.6.11の記述から始まって研究と修行を重ねて、今言えることは…調子いい時はいいよ。

ステレオマイクロプラグ(2.5mm径・3極)のケーブルでシンクロします。アマゾンで検索してもこれだってのがすんなり出てこない…。ステレオミニ(3.5mm・3極)のケーブルを持っていれば、このステレオミニ→マイクロの変換プラグでもいいです。

本当は58mmワイコンがいいけど、

予算の都合で52mm

58mm→52mmのステップダウンリング要りますね。



0 件のコメント: