2025年10月9日木曜日

Loreo 9005縦✕3のGIFアニメ

 LOREO 9005とEOS 70D、せっかく3台あるんだから遊んでみよう。

以前にLomographyのpop9でやったような(このブログ2020.5.62020.10.11の記述)GIFアニメを。
まあでも、pop9は8枚の画像から作成できたけど、Loreo 9005✕3はどうしたって6枚の画像からになりますけどね。


相手が猫ですから、カメラからの距離を最適に保つのは難しい。なあんか縦方向にずれてるのはL型ブラケットに取り付けたカメラの向きが合ってないから?そうだろうね。
でもその調整が面倒なんだよ、だってほら、「1番6番」カメラの「上向き・下向き」を調整しようと思ったら、隣のカメラとの間隔をまず空けないと。空けて調整、すると「右向き・左向き」の調整もやり直さなきゃならない。

ねこの目を基準にしてアニメーション。6枚の画像共通して写ってる範囲だけで、他はトリミングするとこのように横長に。これでもいいんだけど、せっかく耳とか写ってるから…
おもしろいかも。

私の足、靴下が写ってます。

時間かけてカメラの向きを調整すれば、フレームの動きがこんなにうるさくならないはず。まあこれはこれでスタイルになってるっぽい?

遠くの背景が写らないようにするのもポイント。なにしろ横方向のレンズ間隔112mmですから、広すぎなのだ。更にレンズがやや内向きになってるから、遠くが写ると画像の変化が大きすぎる。

もっと言うと、メインの被写体より手前もやはり、あんまり写らない方がいい。

もう一匹いた。


0 件のコメント: