2008年8月30日土曜日

ハンディカムがやってきた handycam

先日のCCMVコンテスト入賞(このブログ2008.8.6.の記述)で、副賞が宅急便で来ましたよ。
モノがなんだか分からなかったので、Tシャツか何かだろうなあと思っていたら、なんとビデオカメラが来ましたよ〜!
ソニーのちっこいハンディカムです。
お店に行ってもあまりこういうのには食指が動かないのですが、もらえるとなったら嬉しいですね。
HD撮影ができるビデオカメラは初めてです。

ビデオカメラに関してはソニー製品をよく買うのだけれど、本当にハンディカムな小さいビデオカメラを入手したのは初めてです。
ハンディカムにしては大きいVX2000とか、小さいのだったらキャノンのビデオカメラを使ってますから。
よく、賞品でもらったビデオカメラなんかは、使わないで売りとばす人もいるようだけれど、使いますよ〜。使いましょう。

ソニーHDR-TG1です。
CMOSセンサーのカメラも初めてですね。
センサーのサイズが1/5インチらしいので、暗いところでは盛大にノイズが出るようです。
被写界深度もやたら深い。
マニュアルでピント調整するのに、0.5mの次が「山」(遠景)マークですからね。
1mも10mもたいして変わらないという事ですか。

メモリースティックPROデュオにデータを記録します。
今までDVテープをつかうカメラばっかりでした。
便利な世の中になったものだ。(てか、携帯でもデジカメでも動画記録できますが)
ええと、IEEE1394じゃなくてUSB2.0なのね。
とりあえずカードリーダー買わなくても、Macにビデオカメラ本体をつなげて読み込めますね。
付属のソフトはWindows専用だけれど、Macでもとりあえずメディアをマウントさせるのはできるのでファイルはコピーできます。
ええっと、この.MTSファイルがムービーデータかな。データ量からすると。。
…どうやって開くんだ〜!QuickTimeでは読めないようだし、Macで開くソフトがあるのかな。検索したけどすぐにはみつからなかった。

コピーしたメディアファイルを直接開かなくても、iMovieでTG1から読み込める事がわかりました。
こりゃいいや。
(iMovieもバージョンが上がって、使い方がよくわからんですなあ。使い方を知るために時間かけるのはストレスですね)
でも読み込んだファイルは10秒で100MBもある。Apple Intermediateコーデックで圧縮されたHDサイズのムービーに、自動的に変換されるのです。
NTSCのDVストリームの3倍強のデータレートですね。
素材ムービーをすべてこのファイルで保存しておくとなるとこりゃ大変ですよ!
500GBのハードディスクなんかすぐにいっぱいになっちゃう。
メディアからコピーした.MTSファイルだと10秒15MBぐらいですね。(これが本当にムービーデータなのかどうかまだ不明)
こっちを長期的には保存しておきたいなあ。いや、保存するのは簡単だけど、後々になっても開けないのでは意味がない。

さて、今週末ブラジルUFOと一緒にいわきに行くので、これを持っていこう。

バッテリーがもうひとつぐらい必要ですね。
ビデオカメラのボディ内にバッテリーを入れるタイプなので、大きなバッテリーは使えないのです。だからバッテリーひとつで、じっさいのところ1時間ぐらいしか撮れないのではないかな。
で、付属のキットだとカメラ本体内でしか充電できないから、ACアダプターがあっても、撮影しながらもうひとつのバッテリーに充電する、という事ができない。
2つのバッテリーを効率よく使うにはバッテリーチャージャーも買わないと!
それぞれ単体で7000円ぐらいするけれど、バッテリーとチャージャーのセットで12300円というのがあったのでそれを買いました。於上野ヨドバシ。
メモリーカードももう一枚ぐらいあった方がいいよなあ。。4GBのものを買いました。
8GBのが欲しかったのだけれど、予算のつごうで。

ビデオカメラもらったのはいいけれど、予定外の出費がかさみますな。

東京は現在すごい雨だけど福島は…明日雨っぽいなあ。どうなるのかなあ。
少々の雨でもイベントはやるけれど、新しいビデオカメラで雨中撮影はしたくないですね。

0 件のコメント: