2023年1月28日土曜日

Blue Streakフィルターをnimslo 3Dに

 82mmのBlue Streakフィルターを買ってみました。82mmだとnimslo 3Dで使えるから。

うむむ、俺が買った時は注文から20日後ぐらいに来たのだけれど、今現在は日本のアマゾンに在庫あるみたいね。翌日配送になってる。

Blue Streakフィルターというのは、カメラに向いた光のフレアが映画みたいに横長になって、しかも青い、という擬似的な映画っぽさを楽しむおもちゃフィルターと言いますか。だって映画の横長光って、アナモフィックレンズ所以なようで、このフィルターはアナモフィックでもなんでもないからなあ。

これね!
フィルターのしましま線が光を長く伸ばすのだなきっと。

こうね!
ケンコーの角型フィルターアダプタをひっくり返して、テープでカメラに付けてます。
クローズアップレンズと同じ装着方法です。
ただ、そのままだとカメラ側がオスネジになってしまい、クローズアップだったらオスメスどっちでもいいけど、Blue Streakフィルターは相手が普通にメスネジじゃないとくるくる回して線の角度を変えられないので、82mmメス→82mmメスの継手リングを使用します。へーえ、そんなのあるんだ〜。

新宿Wild Side Tokyoでデッドバンビーズ

とりあえずライブハウスの照明が画像の中心に来たら効果的だべと思ってたら、なんか変な構図になってしまったが、これはこれで壮大なヒーローものを予感させ…ないかな。
よく知らないで、しましまが横なら光が横に伸びるのかと思ってた。違うようですね。そんなの常識?事前にデジカメでテストしとけ?だってフィルター径82mmのレンズなんて持ってないよ!
フィルターの光が伸びる効果があまりないですね。フラッシュを使っているのと、カメラの方を強く照らしてる照明がないからです。
フラッシュは推奨されないとわかっていたけど、使わないと暗いから。使用フィルムはKodak ColorPlus200です。
ISO800や1600のカラーフィルムはもうおいそれと手に入らなくなりましたからねえ。

フラッシュの光の反射でもストリークするんですね。それはいいね。
色補正がよくわかんないんだなあ。全体的にも青っぽくなるんだろうけど、どれくらいだと青すぎなのかわからない。普通に見えりゃいいかな〜と思って補正すると、フィルターの効果を殺してるかも知れないし。

同日、Tha pino noirも撮りました。
フラッシュ使わないと、ほうら、光が伸びやすい。

フラッシュと背景光のバランスが難しい。

いっそのことフラッシュ使わない方がフィルターの効果は出やすいけれど、どうしても暗くなるからPCでこんなに補正してこんなにノイズまみれ。Wild Side Tokyoはまあ、照明の明るさ普通なんだけど、もうちょっと明るいとこだといいな。フィルムをせめてISO400にしろ?そうねえ、そうだよねえ。

フラッシュ使用。これくらいでも趣あっていいですかねえ。

終わってから街の明るめな夜景でも撮ろうかと思ってたけど、フィルム1本使いきっちゃった。



私のnimsloフィルター装着グッズ
ケンコーマルチホルダー

と、アダプターリング82mm

あると便利な継手リング

0 件のコメント: