2023年8月12日土曜日

横幅102mmステレオカードのコンビニプリント用データ作成「ファミリーマート/ローソン」と「ミニストップ/ダイソー」

 前回の記述「自作ステレオ写真ビューワがステレオクラブ東京おおむね公認になってISU 2023つくばで売るのだ」の続きです。

自作のステレオビューワを9月の「世界ステレオ写真大会@つくば」で売ります。デザインいろいろありますが、ひとつはステレオクラブ東京の公認にもなってます。

さてそのビューワを買った人、なぜか持ってる人のために、ぴったりサイズのコンビニ写真プリントをするデータの作り方説明です。
ぴったりとは言っても、Lサイズ写真プリントをして、Lサイズだと大きいから一部カットします。

上の画像以上の説明がなにか要るのかって?そうねえ、自宅のプリンターで印刷するならまあプリントのDPIの設定やらなにやらで102mmを実現すればいいのだけれど、コンビニでプリントするとなるときっちり102mmにするのがちょいと面倒ですね。

なぜコンビニでプリント?うちのプリンターはそんなに綺麗にプリントできないんです。コンビニの「写真プリント」の方が断然綺麗なのです。
注意!カラーコピーやA4・B5サイズでのカラープリントではなく、Lサイズ・2Lサイズに限定した「写真用紙」へのプリントです。用紙もインクも普通のコピー用ではないのです。普通のコピーとは違うけど、普通にコンビニでやってます。

僕の場合、パソコンで画像ファイルを作って、    SDカードに入れてコンビニに持っていきます。

コンビニ写真プリントでは、ファイルに含まれているDPI設定が無視されます。
「ふちなし」でプリントすると、コピー機のソフトウェアが「これくらい周辺をカットしてプリントすれば、ふちなしで丁度いいんじゃん。ギリギリだとズレた時みっともないからね」と、画像の端をカットしてしまいます。

ミニストップの場合。
(追記 2024年2月、ミニストップのマルチコピー機がファミリーマート・ローソンと同じものに替わりました(このブログ2024.2.20)。直下の説明はダイソー向けになります)
横2000ピクセル、縦1402ピクセルの画像データ(本来、400dpiでちょうどLサイズ)をプリントしても、その中の1939×1358ピクセル程しかプリントされません。意図してたよりも拡大されて切り抜かれる、と言いましょうか。

画像をクリックで大きく表示されます。

何ピクセル何ピクセルと書いてますが、僕が目で見て「これで印刷位置OKかな〜」と思っての結果なので、そんな厳密に完璧ではないです。

ミニストップと、100円ショップのダイソーで同じコピー/写真プリント機が使われています。
もっとも、千葉県野田市在住者が行動圏内で見て回って…ミニストップは5軒ぐらい、ダイソーは3軒ぐらいで同じプリント機を確認しただけなので、他の地域はわかりません。ダイソーは店舗いっぱいあるけど、コピー機があっても写真プリント機がなかったり、コピー機すらない店もあります。
ちなみにミニストップはイオン系のコンビニなので、イオンに同じ写真プリント機あるかと思ったらまったく別のがあって、試しに写真プリントしたけど美しくないので却下です。

実は一番近所のコンビニはセブンイレブンなのだけれど、写真プリントやってるけど、あまり美しくないので使ってません。

次に近所なのがローソンです。
ローソン、ファミリーマートでも写真プリントやってます。ローソンとファミリーマートは同じコピー/写真プリント機が置かれてます。オペレーション画面のロゴとか違うけど、ほかは同じです。
「ローソン/ファミリーマート」と「ミニストップ/ダイソー」は別メーカーの機械なので、同じデータをプリントしてもプリントされる範囲が違います。ああめんどくせ!


これももちろん、そんなに厳密ではないです。参考値です。それなりに実用的だとは思うのですけど。
具体的にどうファイルを作成するかはそれぞれのソフトウェアでどうにかして下さいとしか言いようがないですけど。需要があればPhotoShopのひながたをどこかにアップするかも知れません。

そもそも同じチェーン店のコンビニでも、プリント機によって印刷位置には微妙な個体差があるかも知れないし、もっと言うと、同じプリント機でもその時その時で微妙に違うかなこりゃ、というのはたまに思います。なのでまあ、参考値です。

これは別々のファミリーマートで同じデータをプリントしたものですが、
どちらも「ふちなし」でプリントしたのに、上のカードをよく見ると下部に細く白くインクの塗られてない部分があって、本当は下の一枚のようにふちまで画像が印刷されてるはずなのです。こうなるともう諦めて他のファミリーマートに行くしかない…かなあ。用紙がなくなったり、インクがなくなったりしてリセットすると変わるのかも知れない。同じ機械なのだから。

デイリーヤマザキでも写真プリントやってて、それも結構綺麗なのですけど、近所にお店がないから、このような数値を求めて何度もプリントするのはやってません。

ちなみに、ミニストップ/ダイソーではLサイズ写真プリント1枚20 円で、ほかは30円です。だから僕は基本的にミニストップ/ダイソー用にデータを作ってます。
2Lサイズはどこも80円なので、昨年夏のステレオカードプリント(このブログ2022.8.31の記述)ではローソン/ファミリーマートばかり利用してました。

以上、ビューワを入手して、自分でもプリントしてみよう、コンビニでプリントしてみようという人は参考にして下さい。
まあ実は、カードの横幅きっちり102mmじゃなくても、90mm〜103mmまでOK、立体視はできるので、最初は適当にやってもらっていいのですけど。 103mmより大きいとビューワに入らないし、90mmより小さいとビューワの三角コーナー(カード受け)に収まらずに抜けてしまうのです。

そう考えると、横幅90mm〜103mmでいいなら、個人で数枚しかプリントしないなら、こんな神経質なことやらなくてもいいんですよね。

追記。2024年3月、コンビニ写真プリント用のひながたファイルをアップロードしました。PhotoshopのPSDファイルです。このブログ2024.3.31の記述



0 件のコメント: